2017年04月16日

一輪車の闇練っ (156週間目)

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?

DSC_0091.JPG
156週目の一輪車の練習報告っ。今年は長く楽しめた桜も終わりですネェ。これから梅雨入りまでは、何をやるにも気持ちの良い季節っ。 (^-^)

週末限定で練習してる29インチですが、先日交換したサドルは良い感じで、股ずれやサドル痛は大分緩和されました。継続的に (?) 練習してきたお陰で、普通に走るだけなら自信もついてきたし、GW付近にいよいよ荒川デビューか?と考えている今日この頃。

DSC_0087.JPG
こんな風景を見ながら走ってみたいですネェ (自転車では見慣れた風景ですケド) 。今度こそは有言実行となるのか?そんな腰の重いオヤジの、今週の練習報告デス〜。


【月曜日】
先週からテニスコートのフェンスではホイールウォークと片足こぎの練習。ホイールウォークはフェンスこら手を離すことにチャレンジしてますが難しい〜。片足こぎもひとこぎ目も出来ずに落ちる状態で、感覚が掴めない状態。

【水曜日】
八の字→アイドリング→サドル持ち→ターンとノルマをこなした所で雨が本降りに。さっさと撤収しますた〜。

【木曜日】
時間があまり取れなかったのですが、少しだけ練習。ターンや八の字で小回り出来るようになってきてますが、反時計回りで落ちることが多いですネェ。

【金曜日】
久々に横乗りに成功っ。一週間に一回、出来るかできないかのペースですね。全然できない期間もあるし、中々成功率が上がりません。

【土曜日】
ターンで苦手の反時計回りでは、左足がどうしても突っ張ってスムーズに回せないのですが、今日は大分力を抜いて回せた感じ。大回りならばタイヤを擦らないでターン出来るようになってきました。

【日曜日】
バタバタしてたら練習時間が夕方に。。。ということで、29インチ練をしました。29インチでもターンの練習をしてるのですが、やっぱり反時計回りの時に左足が突っ張ってますね。これが解消されればバランスを取りやすくなるかと。


ということで大きな進歩はありませんでしたが、今週はそこそこ練習できた一週間でした〜。

posted by えーじ at 17:16 | Comment(0) | 一輪車

2017年04月09日

一輪車の闇練っ (155週間目)

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?


155週目の一輪車の練習報告っ。一輪車を始めた頃は動画サイトのチビッ子一輪車乗りが先生だったのですが、最近、今の自分にピッタリな参考動画を見つけました。それがコレっ。先生は年期の入った (失礼っ) おじ様デス。

片足技を一通り網羅してて、あまり解説を見たことが無い片足アイドリングフレーム足外しも取り上げられマス。一輪車協会の方なので上手いのは当然かもしれませんが、年期の入ったおじ様でもここまでできるんだと勇気付けられますネェ。 (^-^)

なんて、一輪車では負けてもオヤジ度では負けてないオヤジの、今週の練習報告デス〜。


【火曜日】
Newタイヤで初めての横乗りに成功っ。あとはターンが少し小回り出来るようになってきました。結構タイヤ擦りながらですが。

【水曜日】
ベンチを使った八の字周回もよーやく安定してきました。もう少ししたら以前の様に、小回り出来るように練習したいですネェ。

【土曜日】
昼間は用事があったので闇練。冒頭ご紹介した動画にあった片足こぎの壁を使った練習を参考にして、ホイールウォーク練してるフェンスで練習してみました。以前にもここで片方こぎの練習はしてたのですが、フェンスにしがみついてるだけだったんですよネェ。片方こぎのコツである思い切りペダルを踏んで勢いをつける感覚を身につけることを意識して、暫くフェンスを使って練習することにしました。

【日曜日】
夜によーやく雨が止んだので練習。先週に比べて右膝痛は治ってきてるのですが、アイドリング技で右足に加重すると痛むことがありますね。左右均等に練習したいですが、右足は頑張り過ぎない様に回数とか制限することにしました。


ということで、今週は週末の練習が夜になってしまいました。やっぱ土日は昼間にまったり練習したいですネェ。

posted by えーじ at 22:28 | Comment(0) | 一輪車

2017年04月08日

荒川ジテ通再開っ

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?

170329_1.jpg
今回は自転車ネタっ。久々に自転車(ピスト)に乗って、荒川ジテ通を再開しました〜。 (^^)v

170329_2.jpg
流行りの「働き方改革」の流れに乗って(?)、私の仕事も家仕事になることが多くなってきたんですよネ。通勤の苦痛から逃れることができるのは良いんですケド、一日中家に籠りっぱなしなんてことが多くなってきて、身体を動かす機会がどんどん少なくなり。。。「こりゃぁ〜マズイっ」ということで、家仕事でも可能な時は外でやる事に決めたのです。

170408.jpg
荒川も菜の花や桜が咲いてもうすっかり春っ。やっぱ季節を感じながら走れるのは良いですネェ。でも、久々の自転車でサドル痛が。。。身体はすっかり軟弱になってますた。(^_^;

170329_3.jpg
以前の様に週末のお山通いや連休を使ったロングツーリングまではできそうにありませんが、ジテ通が軌道に乗ってきたら、ピストで新たな境地を開拓しようと画策中〜。自転車の新たな楽しみを見つけることができれば良いですネェ。

posted by えーじ at 11:00 | Comment(2) | 自転車全般

2017年04月02日

一輪車の闇練っ (154週間目)

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?


154週目の一輪車の練習報告っ。自転車乗ってる頃から右膝痛は頻繁にあったのですが、特に最近酷いんですよネ。私は自転車や一輪車のひとこぎ目が右足になるので、それが原因かと思ってるんですケド、それだけじゃぁ無いみたい。

細かく観察すると、痛いのは膝の内側。内股や女の子座りなど、膝を内側に向けることが多いと内側が痛くなるらしく。YouTubeにUpしてる動画を見ると、私の乗り方の癖として、特に右足が内側に向いてるのが分かります。更に一輪車練で使ってる靴の裏を見ると、右足の土踏まずの部分だけが異様に凹んでおり。。。ペダルの踏み方が内側加重になってる証拠ですネェ。

ここが痛い、あそこが痛いと年寄りじみた弱音を吐くオヤジの、今週の練習報告デス〜。


【火曜日】
先週は膝痛で20インチ練を控えていたので久々の練習。まだ右膝に痛みは出ますが、一通りノルマをこなすことができました。ターンは大回りならばタイヤを擦ることが少なくなってきましたネェ。

【水曜日】
練習場へ行くとLoversが。。。ということで、グランドで練習。今日は久々に自転車に乗ったのですが、そのせいか膝痛が。膝に負担が掛かり過ぎない程度に練習。

【日曜日】
桜も咲いて春めいた日曜日の公園は凄い賑わいっ。何とか場所を見つけて練習しました。どーも膝を内側に向けてるのが膝痛の原因みたいなので、意識して練習しましたが、意識し過ぎるとバランス崩してしまうし。。。難しいですネェ。いつもより落ちる頻度が高かったですが、フォーム矯正は課題のひとつとして練習していこうと思いマス。


ということで、膝を気にしながらの練習となりましたが、ボチボチとやっていくしかないですかネェ。

posted by えーじ at 18:54 | Comment(0) | 一輪車

2017年03月26日

一輪車の闇練っ (153週間目)

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?

170327.jpg
153週目の一輪車の練習報告っ。先週末は「いよいよ春だナァ〜。(^-^)」という感じでしたが、今週は寒くて練習もサボり気味。でも、物欲が沸いて新たなアイテムを。。。29インチ用にサドルを買いました〜。

韓国のunicycle.comで購入したのですが、日本で海外の一輪車を取り扱ってるあじとさんからの発送にすると、送料をかなり抑えることができる様になったのが嬉しいですネェ。

股ずれ&サドル痛対策として購入したサドルの使い勝手は如何に?新しいグッズにルンルンしてるオヤジの、今週の練習報告デス〜。


【月曜日】
三連休最終日も公園は賑わっており。20インチの練習はそこそこで切り上げて、三日連続で29インチ練をしました。練習後の帰り道では、結構自信を持って走れる様になってきましたネェ

【土曜日】
今週はよーやく山を越えたと思ってた仕事の余波 (?) で忙しかったのと、三連休で29インチを頑張り過ぎたせいか、膝痛がひどかったので闇練は無し。今日もあまり時間が取れなかったので20インチ練はお休みして、29インチでNewサドルを試してみました。見た目でもこれまでのよりスリムなサドルで、股ずれをは解消したカナ?サドル痛も完全に解消とまではいきませんが、かなり緩和された感じ。暫く使い込んで、ポジションを決めるとしますデス。


ということで、新サドルは良い感じ。さすが一輪車乗りに支持されてるブランド品だけありますネェ。 (^-^)

posted by えーじ at 21:08 | Comment(0) | 一輪車

2017年03月19日

一輪車の闇練っ (152週間目)

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?

170318.jpg
152週目の一輪車の練習報告っ。週末に練習してる29インチ。日が短い冬場や、仕事が立て込んだりすると中々練習できないのですが、荒川ツーリングを一つの目標に精進中〜。

徐々に安定して乗れる様になってきてますが、ツーリングにあたって気になるのが、股ずれとサドル痛なんですよネェ。20インチではあまり気にならないので、サドルを交換すれば良いんでしょうか?自転車サドルの様なノウハウが無いので、どんなものに交換すぺきか悩み所デス。

そんな悩み多い (?) オヤジの、今週の練習報告デス〜。


【月曜日】
時間短かったけど、八の字→アイドリング→サドル持ち→ターン→バック八の字を一通り練習。やっぱり八の字やターンがダメですネェ。

【木曜日】
ターンは少しスピードを調節できる様になってきた感じ。以前の様に、落ちそうになったら減速して。。。ということが出来るようになってきました。

【金曜日】
ホッピング→サドル前持ちの連係で、よーやく八の字周回を達成っ。ターンも2セットこなせる様になってきました。

【土曜日】
暖かな昼間の練習となりましたが公園は賑わってたので隅っこでまったりと練習。眠くなってきたので早めに切り上げて、暫く練習してなかった29インチを練習しました。

【日曜日】
土曜日に続いて公園は賑わってたので、まったり練。ホッピング→サドル前持ちの連続技は、ホッピングからサドルを抜くのが、いつもと比べてスムーズな感じ。29インチ練も昨日に続いてやりました。


ということで、仕事も一段落して少しゆっくり練習できた一週間。これから暖かくなるし、練習しやすくなりますネェ。 (^-^)
posted by えーじ at 20:50 | Comment(0) | 一輪車

2017年03月12日

一輪車の闇練っ (151週間目)

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?


151週目の一輪車の練習報告っ。ブログやサイトを運営をしたり、動画を投稿サイトに投稿していると、どれくらい検索に引っ掛かるものなのか気になる所。

大人の一輪車チャレンジをテーマにしたコンテンツは結構あるので、このブログやYouTube動画はあんまり上位には上がらないですよネェ。

でも「一輪車 おやじ」で検索すると。。。ずらっとおやじの一輪車動画が並んでる〜♪ 毎回投稿タイトルを「おやじ一輪車練」としている効果でしょうかネ?まぁ大人の一輪車について検索する人が、「おやじ」で検索するってことはほとんど無いんでしようケド。 (^^;

それでも検索結果に並ぶ自分の投稿動画を見てニヤニヤと喜ぶオヤジの、今週の練習報告デス〜。


【月曜日】
ウエットなコンディションでしたが練習。ホッピング→サドル持ち前進の連係が決まらないので、柱からスタートする練習をやってみると直ぐに落ちたり。これじゃぁ連係技なんて決まらないよナァ〜と思ってたら、新しいタイヤで最高の八の字周回二周を記録したり。。。安定しませんネェ。

【土曜日】
今週も仕事の峠を越えることができず(泣)、週末にちょっとだけ練習。ターンはタイヤ交換前のレベルにはほど遠いですが、いつもターンの練習をしてるスペースで回れる様に。サドル後ろ持ちもよーやく周回に成功しました。


ということで、少ない練習でしたが上達は見られた一週間。。。と言っても、以前のレベルには至ってませんがぁ。 (^^;

posted by えーじ at 22:58 | Comment(0) | 一輪車

2017年03月05日

一輪車の闇練っ (150週間目)

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?


150週目の一輪車の練習報告っ。三月になって春が近づいてきたので新しいことを。。。と思う今日この頃。

と言っても自転車と一輪車しかやること無いオヤジなので、新しいと言ってもその範囲のことで、チャリ通を再開しようかと思います。一輪車にはまってすっかり乗らなくなった自転車ですか、仕事の関係で生活の足としても活用しなくなったというのも大きいんですよね。

先ずは荒川チャリ通を復活させて、自転車熱を再燃させようかと。まぁ、以前の様に週末にお山通いしたり、連休使って泊まりがけでツーリングというよりも、かなりぬる〜い自転車ライフになると思いますが。 (^^;

そんなことを企むオヤジの今週の練習報告デス〜。


【月曜日】
新しいタイヤにしてから怖くて練習していなかったホイールウォーク練を再開っ。思っていたより左右に滑ることは無くて、以前とあまり変わらない感じカナ?

【火曜日】
サドル持ちの前持ちで、よーやく八の字周回を達成っ。以前の様に周回を重ねるまでには至ってませんが、感覚が戻ってきてますかネェ。後ろ持ちはまだ曲がるのもおぼつきません。

【土曜日】
四日ぶりの練習だったせいか、調子はイマイチ。ホッピング→サドル持ちの連係から八の字周回を一回できたぐらいでした。スピンの練習も再開しましたが、大回りでもタイヤを擦らないと回れません。

【日曜日】
今日はポカポカ陽気の日曜日だったというのに、昼間は仕事。闇練となりますた。夜でも暖かで、久々に汗をかく練習となりました。スピンは相変わらずタイヤをズリズリ言わせながら周回。暫くは改善しないのかナァ〜。


ということで、春の気配を感じる一週間でしたが中々練習時間が取れず。仕方ないですかネェ。

posted by えーじ at 23:44 | Comment(0) | 一輪車

2017年02月26日

一輪車の闇練っ (149週間目)

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?

170226.jpg
149週目の一輪車の練習報告っ。先週交換したNewタイヤ。これまで積み上げてきた技の成果をことごとく崩してくれるという、手なずけるのに苦労しそうな物ですた (トホホ (;´д`) ) 。

取り敢えずできることとして適正な空気圧に設定しようと、週末の練習では携帯ポンプを持って行くことに。このポンプは自転車ツーリング用に買ったもののフレームに装着するアタッチメントが無くて、空気もあんまり入らなかったものでお蔵入りしてたんですよネェ。一輪車では高圧に空気を入れる必要が無いので、十数年ぶりに陽の目を見たという。。。 (^^;

そんな物持ちだけは良いオヤジの、今週の練習報告デス〜。


【火曜日】
新しいタイヤで初闇練っ。週末に比べると多少馴れてきましたが、左右にバランスを崩すことが多くて、普通に道を曲がるのも難しい感じ。練習場ではまず超基本の八の字周回を繰り返しました。まるでよーやく一輪車に乗れる様になった頃に戻ってしまった感覚ですネェ。 (;_;) 八の字練のお陰で帰りの道では落ちることはありませんでした。

【金曜日】
よーやく仕事が落ち着いてきたので闇練。一通り練習しましたが、アイドリング系の技は新タイヤでもこなせますね。サドル持ちは何とか前に進めても曲がれない。バックは割と安定してますが、八の字周回はできず。タイヤのグリップが無くて安定しないみたいなので、明日はポンプ持って行って適正な空気圧を探るかナァ〜。

【土曜日】
ポンプ持って練習へ。空気圧を下げれば安定するか?と思いましたが、下げ過ぎるとズルズル感が出てかえってバランスを崩してしまう。。。結局少しだけ下げて、ホッピングした時に「バインっバインっ!」 感が微妙にする圧に落ち着きました。

【日曜日】
少し暖かな日曜日でいつもより賑わっていた公園。先週はNewタイヤで落ちまくっていたジョギングコースでも、人を避けながら走ることは結構できましました。八の字周回ではまだズリズリ感がありますが、サドル持ちではよーやく前持ちでベンチ周回を達成っ。少しずつですが、以前の感覚が戻ってきてるということでしょうかネェ。


ということで、新しいタイヤで基本技さえもおぼつかない状態が続いてますが、少しだけ光が見えてきた?という一週間でした〜。

posted by えーじ at 18:51 | Comment(0) | 一輪車

2017年02月19日

一輪車の闇練っ (148週間目)

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?

DSC_0033.jpg
148週目の一輪車の練習報告っ。日曜日に昨年のクリスマスに購入したブロックタイヤに交換しました。何と500円で手に入れたという代物デス。 (^-^)

一輪車を始めた頃に比べてタイヤ交換の頻度が減ったナァ〜というのが感覚的にあったので、今回交換したタイヤはいつから使ってたのかブログを遡ると。。。な〜んと昨年の3月末に交換した記録が。ほぼ1年間タイヤ交換してなかったんですネェ。半年間ぐらいと思ってたのですが。

そんな財布に優しい趣味に没頭するケチケチおやじの、今週の練習報告デス〜。


【水曜日】
先週末の29インチ練で股ずれを起こしてしまって、歩くだけでもヒリヒリ。闇練で乗ろうとしたら「痛っでぇぇ〜!!(*o*;」という感じで、とても乗れる状態で無く。二日開けて乗ってみると。。。何とか乗れました。でも後半は擦れて少し痛かったカナ?

【土曜日】
ターンをステップアップさせるために、10ターン/回のノルマを20ターンにすることに。かなり目が回りますネェ。でも10ターンも始めた頃は、結構目が回ってふらついてたかと。

【日曜日】
昨年末に購入したタイヤに交換して練習。以前にもブロックタイヤで練習してたことがあったので、特性は理解してるつもりでしたが、いつものジョギングルートを走るだけで数回落ちてしまいますた。「まぁ馴れれば何とか。。。」と思っていつも通りの練習メニューをこなしてみたら、ターンができないっ。周回半径を大きくしても滑らかに曲がることができず、「ズリッ、ズリッ!」とタイヤを擦らないとダメなレベルに。まさかタイヤを変えただけでそこまでできなくなるとはぁ。


ということで、新しいタイヤにはかなり苦戦しそうな予感が。でもこれも一つのステップと思って、乗り越えていくといますデス。 (^-^)v

posted by えーじ at 18:49 | Comment(0) | 一輪車
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。