2006年07月07日

外苑西通りの裏道・ぬけ道 (その2)

こんにちは。自転車ライフを楽しんでいますか?

今回は前回に引き続き、外苑西通りの裏道・ぬけ道のご紹介デス。


なお、このコラムでは地図を手元に置いて見ていただかないと、ちょっと分からないかな。。。街乗りに便利なポケット版地図をこのブログで紹介していますので、そちらもご参照ください。


4. 西麻布交差点〜天現寺交差点
この区間は広尾駅〜天現寺交差点付近が。。。特に駅周辺は、人と車でごった返してマス。

これを回避するには、西麻布側から行く場合、外苑西通りの一つ西寄りの路地 (堀田通り) へ。道なりに行くと日赤通りへ出て広尾一丁目交差点へ出ます。

ここを左折すれば天現寺交差点。直進すれば恵比寿ガーデンプレイスへ出られます。

また、広尾一丁目交差点は、買い食いスポットとして以前にご紹介したベルナール三芳堂さんが。。。ちょっと寄り道も良いカモ


5. 広尾橋交差点〜白金台交差点
前述した裏道より外苑西通り寄りの道。ただし、広尾橋交差点付近は車が混み合う一通のため、私は白金台方面から走る時にのみ使ってマス。

白金台からは、白金台交差点の一つ西にある白金台五丁目交差点を北上。国立自然教育園に沿うように走ります。

首都高下の大通りに出たら、白金六丁目交差点の一つ西にある信号を渡ります。

ここを直進すると、広尾五丁目交差点 (車は少いですがアップダウンあり) 。

さらに直進すると、広尾橋交差点への一通へ抜けることができます。


<関連ブログ記事>
外苑西通りの裏道・ぬけ道 (その1)



posted by えーじ at 21:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街乗り(裏道/抜け道編)

2006年07月06日

外苑西通りの裏道・ぬけ道 (その1)

こんにちは。自転車ライフを楽しんでいますか?

今回は外苑西通り沿いの裏道・ぬけ道について。。。と言っても、多少中心街を外れている&道幅が広めなので、そのまま通ることも多いデス。

なお、このコラムでは地図を手元に置いて見ていただかないと、ちょっと分からないかな。。。街乗りに便利なポケット版地図をこのブログで紹介していますので、そちらもご参照ください。


1. 富久町交差点〜四谷四丁目交差点
靖国通りと交差する富久町交差点から始まる外苑西通り。四谷四丁目交差点までは道幅が広く、交通量もそれほど多く無いので車道を走行しても安全デス。


2. 四谷四丁目交差点〜外苑橋交差点
この区間は、 「外苑東通りの裏道・ぬけ道 (その2) 」 でもご紹介した、外苑西通りのすぐ東側に走る通りがおすすめ。商店街を抜けて最終的に慶応病院の裏へ出られす。

さらにJR中央線を渡っ神宮外苑道路へ出るのですが、この区間は車道ではなく砂利まじりのガタガタ道です (でも、何故か多くの地図ではりっぱな車道のようになってマス)。

神宮外苑道路からは車と逆周りにちょっと行き、地下鉄大江戸線国立競技場駅脇の道を下って外苑橋交差点に出られます。


3. 四谷四丁目交差点〜西麻布交差点
外苑西通りで混雑する交差点の一つが青山三丁目交差点。この周辺が目的地で無いのならば避けたい所。。。

ということで、おすすめは上述した行き方で外苑橋交差点へ降りるのではなく、外苑道路を半周して青山二丁目交差点へ出るルート。

青山二丁目交差点の隣の赤坂消防署入口交差点から、青山霊園のど真ん中を通って西麻布交差点へ抜けます。

外苑道路を走ると、感覚的に遠回りしていると思ってしまいますが、地図上は外苑西通りをそのまま走った場合と距離的にさほど変わりません (むしろ短いカナ?) 。


<関連ブログ記事>
外苑西通りの裏道・ぬけ道 (その2)


posted by えーじ at 22:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街乗り(裏道/抜け道編)

2006年03月23日

新宿通りの裏道・ぬけ道

こんにちは。自転車ライフを楽しんでいますか?

今回は、新宿南口を除いて大きなアップダウンはありませんが、全体的に交通量が多い。。。新宿通りの裏道・ぬけ道についてデス。

なお、このコラムでは地図を手元に置いて見ていただかないと、ちょっと分からないかな。。。街乗りに便利なポケット版地図をこのブログで紹介していますので、そちらもご参照ください。


1. 半蔵門交差点〜四谷見附交差点
内堀通りと交差する半蔵門交差点から始まる新宿通り。通りに入ると既に交通量は結構多いです。

この近辺には新宿通りの南北にそれぞれ平行する裏道がありますが、いずれも麹町四丁目交差点近辺で途絶えます。

そこでおすすめするのが、半蔵門交差点より北にある、内堀通り沿いにある墓苑入口交差点。。。そのもう一ブロック北の交差点から始まる道。

大妻女子大、千代田女学園、双葉学園を通過して四谷見附交差点まで、アップダウンもあまりなく行くことができます (一通区間があるので注意) 。

永田町方面から来た場合には遠回りになりますが、逆に九段方面から来る場合はかなりおすすめデス。


2. 四谷見附交差点〜四谷四丁目交差点
四谷見附交差点からは新宿通りと三栄通りの間にある裏道が、津ノ守坂通りまで続いています。

この裏道は四谷見附交差点から入ると 「しんみち通り」 というアーケード街になっていて混雑してますが、そこを抜ければスムーズです。

津ノ守坂通りとの交差点から四谷四丁目までは残念ながら裏道・ぬけ道はありません。

「どうしても裏道。。。」 という場合は、この区間で靖国通り沿いに裏道がありますので、そちらに行くしかありません(後日ブログに掲載予定)。


3. 四谷四丁目交差点〜西新宿一丁目交差点
新宿通りで一番面倒なのが四谷四丁目交差点。

ここを回避する方法として、交差点脇から新宿御苑方面へ延びる、一見行き止まりのところにある御苑の管理用通路を利用する手があります。

但し、ここは利用時間、曜日が限定されることと、細くてブラインドコーナーが連続する通路なので注意が必要 (最徐行) 。

この通路は御苑裏に走る甲州街道へ出ます。

ここから西新宿一丁目交差点まではおすすめの裏道はありません。

しかし、新宿駅南口の登り&激混みを遠回りしてでも回避したいなら。。。

新宿四丁目交差点に入る一つ前にある路地へ左折、道なりに行って新宿四丁目南交差点へ。

ここからタイムズスクエア脇の道を通って代々木駅のトンネルを抜ける。。。という手があります。


ということで、新宿通りの裏道・ぬけ道は以上です。


posted by えーじ at 20:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街乗り(裏道/抜け道編)

2006年03月16日

六本木通りの裏道・ぬけ道 (その2)

こんにちは。自転車ライフを楽しんでいますか?

今回は前回に引き続き、六本木通りの裏道・ぬけ道デス。

なお、このコラムでは地図を手元に置いて見ていただかないと、ちょっと分からないかな。。。街乗りに便利なポケット版地図をこのブログで紹介していますので、そちらもご参照ください。


3. 溜池交差点〜六本木交差点
六本木通りの混雑をとにかく回避したいなら 「六本木通りの裏道・ぬけ道 (その1) 」 でご紹介した赤坂通りがおすすめ。

でも、六本木の中心部が目的地の時は赤坂通りはちょっと遠い。。。

そこで、溜池交差点から赤坂ツインタワーを通過して次の信号を右折、そこからすぐの細い交差点を左折 (つまり赤坂2丁目23番地のブロックを反時計回りに半周) して入る裏道がおすすめ。

最終的に六本木交差点より一つ溜池寄りの信号交差点へ出ることができます。

但し、この裏道は六本木四丁目入るとブラインドコーナーがあるので注意が必要デス。


4. 六本木交差点〜渋谷署前交差点
六本木交差点から渋谷方面へ抜けたい場合、一番混雑するヒルズ周辺と外苑西通りと交差する西麻布交差点は回避したい。。。

そこでおすすめするのが、六本木交差点から芋洗坂へ下り、ヒルズのど真ん中、けやき坂を上るルート。けやき坂は車はやや多いですが、道幅が広いので走りやすいです。

テレ朝通りに出たら左折。テレ朝通りは道幅の割りにちょっと混みますが、麻布税務署ですぐに右折して裏路地へ。

ルーマニア大使館前を通過して西麻布交差点から一つ広尾側の信号交差点へ出ます。

さらに、この交差点を渡って1ブロック通過して左折、堀田通りに入ります。道なりに行くと日赤通りにつきあたります。

日赤通りを左折して東京女学館 (高・中・小) 手前の右折路 (一通注意) に入り、東四丁目交差点へ。

東四丁目交差点を道なりに通過すると、六本木通りのコカコーラ前の交差点へ出ることができますが、さらに渋谷署前交差点へ行くには東四丁目交差点で国学院大方面へ。

図書館入り口交差点で右折すると、裏路地に入れます。

道なりに行くと金王神社交差点に出ますので、ここを通過して金王八幡宮脇の道を通過すると、最終的に渋谷署前交差点へ出られます。


六本木通りの裏道・ぬけ道は以上デス。上述の六本木交差点〜渋谷署前交差点間はかなり複雑ですので、トライ&エラーを繰り返してがんばってください。


<関連ブログ記事>
六本木通りの裏道・ぬけ道 (その1)


posted by えーじ at 20:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街乗り(裏道/抜け道編)

2006年03月12日

六本木通りの裏道・ぬけ道 (その1)

こんにちは。自転車ライフを楽しんでいますか?

今回は六本木通りの裏道・ぬけ道のご紹介デス。

首都高の圧迫感、横断しようにもなかなか自転車や歩行者が横断できる信号がナイ不便さ。。。

さらに無意味に (?) アップダウンが多く、その名の通り六本木を貫き車道、歩道ともに込みコミの通りを如何にかいくぐるのか。。。?

なお、このコラムでは地図を手元に置いて見ていただかないと、ちょっと分からないかな。。。街乗りに便利なポケット版地図をこのブログで紹介していますので、そちらもご参照ください。


1. 国会前交差点〜溜池交差点
この区間はまだ車の流れがスムーズ。

車道でも走れますが、割と車が多いので溜池交差点から坂を上って行くときは、無理せず歩道を走る方が良いカモ。。。デス。


2. 溜池交差点〜渋谷四丁目交差点
六本木通りの一番混雑するこの区間。

ここを回避したいなら、溜池交差点から赤坂ツインタワーの脇道へ入り、赤坂通り方面へ行くのがおすすめデス。

但し、地下鉄赤坂駅近辺は車が動かない激混み区間なので、直接赤坂通りに入らず、一本南の日大三高通りを通って赤坂小学前交差点まで行くと、その先は割りとスムーズ。

そこからは 「青山通りの裏道・ぬけ道」 でも触れましたが、青山霊園付近はタクシーの路上駐車が多いので、歩道走行して、最終的に骨董通りまで行けます。

さらに骨董通りを渡って青山六丁目の裏道を適当に行けば、青山学院とコカコーラ本社がある渋谷四丁目交差点まで出ることができます。

なお、赤坂通りから六本木通りの西麻布交差点方面へ出たい場合は、青山霊園中央の交差点 (墓地中央交差点) から六本木へ延びる道が便利デス (但し一通なので注意)。

今回はここまで。続きは次回へ。。。


<関連ブログ記事>
六本木通りの裏道・ぬけ道 (その2)


posted by えーじ at 21:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街乗り(裏道/抜け道編)

2006年02月15日

外苑東通りの裏道・ぬけ道 (その3)

こんにちは。自転車ライフを楽しんでますか?

今回は外苑東通りの裏道・ぬけ道の最終回 (青山一丁目交差点〜飯倉交差点) デス。

なお、このコラムでは地図を手元に置いて見ていただかないと、ちょっと分からないかな。。。街乗りに便利なポケット版地図をこのブログで紹介していますので、そちらもご参照ください。


5. 青山一丁目交差点〜六本木交差点
この区間を回避するには、青山一丁目交差点の東側にある新坂へ入ります (一通区間なので逆走時は注意) 。

道なりに行くと乃木坂通りとの交差点 (赤坂小前) へ出られます。

ここからさらに回避するには、赤坂小前交差点から檜坂方面へ入るルートがあります。但し、新坂、檜坂はかなり勾配がきついデス。


6. 六本木交差点〜飯倉交差点
この区間は残念ながら適切な裏道・ぬけ道を見つけていません。


7. 青山一丁目交差点から六本木方面へ行くにあたり。。。
上述の通り、裏道・ぬけ道を紹介しましたが、六本木の中心部に目的地がある場合を除き、実際にこのルートを取ることはあまりありません。

具体的には、こんな感じ。。。

○ 六本木より北 (虎ノ門、新橋方面) へ行く場合は、外堀通りの裏道・ぬけ道へ。。。
○ 六本木より南 (麻布方面) へ行く場合は、外苑西通りの裏道・ぬけ道へ。。。


<関連ブログ記事>
外苑東通りの裏道・ぬけ道 (その1)
外苑東通りの裏道・ぬけ道 (その2)


posted by えーじ at 23:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街乗り(裏道/抜け道編)

2006年02月14日

外苑東通りの裏道・ぬけ道 (その2)

こんにちは。自転車ライフを楽しんでいますか?

今回は前回から引き続き外苑東通り沿いの裏道・ぬけ道(仲ノ町交差点〜青山一丁目交差点)デス。

なお、このコラムでは地図を手元に置いて見ていただかないと、ちょっと分からないかな。。。街乗りに便利なポケット版地図をこのブログで紹介していますので、そちらもご参照ください。


3. 仲ノ町交差点〜青山一丁目交差点(その1)
仲ノ町交差点から自衛隊がある区間は道幅が広いのですが、合羽坂交差点から四谷三丁目方面に向けては道幅が狭まり交通量も多くなります。

ここを回避するには、合羽坂から外苑東通りの東に伸びる津ノ守坂通りがあります。

但し、その名の通り、合羽坂側からこの通りに入ると、勾配がきつい上りになります。

津ノ守坂通りを抜けると新宿通りに出ることができます。ここから外苑東通りをさらに回避するには、新宿通りを渡って下りになっている円通寺坂通りに入ります。

新宿通りからしばらくは下りとなりますが、カーブが続くのでスピードの出しすぎには注意が必要。

下り終えると、スーパーやお店が並ぶ商店街になってて、生活感が漂い良い感じデス。そこを抜けると最終的に赤坂御用地に着きます。

ここから右折して安鎮坂を上ると外苑東通りと交差する権田原交差点に出ることができます。権田原交差点〜青山一丁目交差点は歩道が広くて安全に走れます。


4. 仲ノ町交差点〜青山一丁目交差点(その2)
上述のルートだと、合羽坂、津ノ守坂、円通寺坂、安鎮坂と結構アップダウンが多いデス。

これを少しでも回避するためのルートとして、外苑東通りと外苑西通りの間のぬけ道を取るパターンがあります。

具体的には、合羽坂交差点の西側を通る暗闇坂 (愛住町のど真ん中をはしる通り) に入ります。これで新宿通りに出られます。

新宿通りからは外苑西通りのすぐ東側に走る通りがあります。この通りは商店街を抜けて最終的に慶応病院の裏へ出ます。

ここからJR中央線を渡っ神宮外苑道路へ出るのですが、この短い区間は車道ではなく砂利まじりのガタガタ道です (でも、何故か多くの地図ではりっぱな車道のようになってマス)。

神宮外苑道路からは車と同じく時計回りに走れば権田原交差点に出られます。外苑道路は歩道は広いですが、左折車には注意。


<関連ブログ記事>
外苑東通りの裏道・ぬけ道 (その1)
外苑東通りの裏道・ぬけ道 (その3)


posted by えーじ at 22:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街乗り(裏道/抜け道編)

2006年02月13日

外苑東通りの裏道・ぬけ道 (その1)

こんにちは。自転車ライフを楽しんでいますか?

今回は青山や六本木のど真ん中を貫く (当然交通量も多くてコワイ) 外苑東通り沿いの裏道・ぬけ道デス。

なお、このコラムでは地図を手元に置いて見ていただかないと、ちょっと分からないかな。。。街乗りに便利なポケット版地図をこのブログで紹介していますので、そちらもご参照ください。


1. 鶴巻町交差点〜弁天町交差点
新目白通りと交差する鶴巻町交差点から始まる外苑東通り。弁天町交差点までは道幅が広く、交通量もそれほど多く無いので車道を走行しても安全デス。


2. 弁天町交差点〜仲ノ町交差点
弁天町交差点から南下してもしばらくは道幅は広く走りやすいのですが、突然、狭い道になります。ここはバス通りにもなっていて、結構コワイ。。。

この区間を回避するには、弁天町交差点の東側、弁天町と南榎町の間に走る一通道があります。最終的に大久保通り、柳町病院の前に出ることができます。

但し、この一通道は道幅が狭いのにタクシーやトラックがぬけ道として通るので注意が必要。また、弁天町側から走るとダラダラとした上り坂になります。

さらに、大久保通りを渡って柳町病院脇の道から薬王寺町と市谷加賀町の間の道を走ると最終的に防衛庁がある市谷本村町まで抜けて仲ノ町交差点へ出ることができます。

この大久保通り〜仲ノ町交差点の区間も一通になっている所が多いので、逆走になる場合は特に交差点で注意が必要です。


<関連ブログ記事>
外苑東通りの裏道・ぬけ道 (その2)
外苑東通りの裏道・ぬけ道 (その3)


posted by えーじ at 23:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街乗り(裏道/抜け道編)

2006年01月31日

青山通りの裏道・ぬけ道(その2)

こんにちは。自転車ライフを楽しんでいますか?

今回は前回から引き続き青山通り沿いの裏道・ぬけ道 (青山一丁目〜五丁目) デス。

なお、このコラムでは地図を手元に置いて見ていただかないと、ちょっと分からないかな。。。街乗りに便利なポケット版地図をこのブログで紹介していますので、そちらもご参照ください。


3. 青山一丁目交差点〜青山五丁目交差点
青山通りで最もおしゃれスポットが多く、それに比例して交通量・人ごみ共に多い区間。

ここを切り抜けるには、青山一丁目交差点から南下、赤坂通りへ回避するのが一番。青山二丁目、外苑前、青山三丁目、表参道、青山五丁目という、非常に混雑する交差点を回避できます。

ただ、赤坂通りの青山霊園近辺は、タクシーの休憩スポット。。。路駐タクシーが路肩を占領していますので、車道よりは歩道を走行した方が安全 (この区間はヒトも少ないデス) 。


4. 青山二丁目交差点〜青山五丁目交差点
赤坂通りはちょっと青山通りから遠いし、外苑西通りの上を陸橋通過 (青山陸橋) するので、この近辺に目的地がある場合はちょっと不便。。。

そんな時にお薦めするのが、青山二丁目と外苑前交差点の間にある消防署入口交差点から墓地通りに入り、赤坂消防署を右折したところの通り。

南青山三丁目と四丁目の間の通りデス。道幅の割に車がちょっと多いのですが、青山近辺に目的地がある場合は便利。


5. 渋谷方面から青山三丁目交差点で外苑西通りへ入る
青山通りで非常に込み合う交差点の一つが青山三丁目交差点。

渋谷方面に向かう時は上述のルートのいずれかを取りますが、渋谷方面から青山一丁目方面へ抜ける時は、覚悟を決めてこの交差点に入ります。。。

が、三丁目交差点で左折して外苑西通りに入り千駄ヶ谷方面に抜ける時は、都営青山北町アパートの中心を通るルートがお薦め。

このアパート街の道は広いのですが、車進入禁止になっていて、都会のど真ん中とは思えない 「のどかさ」 を感じて走ることができます。

このアパート街を抜けて適当なところで右折すれば外苑西通りへ出られます (原宿団地北交差点に出る道が一番分かりやすい) 。


<関連ブログ記事>
青山通りの裏道・ぬけ道(その1)


posted by えーじ at 23:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街乗り(裏道/抜け道編)

2006年01月30日

青山通りの裏道・ぬけ道(その1)

こんにちは。自転車ライフを楽しんでいますか?

ここでは街乗り大好きな方の参考になればと、東京の裏道を紹介していきたいと思います (そんなに詳しい訳じゃないケド)。

なお、このコラムでは地図を手元に置いて見ていただかないと、ちょっと分からないかな。。。街乗りに便利なポケット版地図をこのブログで紹介していますので、そちらもご参照ください。

今回はおしゃれスポット多いケド、大きな交差点が多くて結構コワイ。。。青山通り沿いの裏道・ぬけ道 (三宅坂〜青山一丁目) デス。


1. 三宅坂交差点〜赤坂見附交差点
この辺はまだ車もヒトもスムーズに流れている区間ですので、慣れている方は車道を、 「コワイ。。。」 なら最高裁判所側の歩道を走るのがお薦め。

裏道としては清水谷坂〜紀尾井町通りがありますが、ホテルニューオータニ近辺はタクシー等でごった返すのでどうかな。。。デス。

また、赤坂見附交差点はアップダウンきついので、これを回避したいなら新宿通り(国道20号)を走ると良いです。


2. 赤坂見附交差点〜青山一丁目交差点
見附交差点は混雑&変則的な信号で、抜けるのに結構時間掛かります。ここを少しでも早く抜けるには、元赤坂方面へ回避するとGoodです。

例えば、赤坂プリンスから青山通りにのって渋谷方面へ抜けたい時、横断歩道を4回渡る必要あります (交差点を抜けてから車道を走りたい場合)。

これを、2つ目の横断歩道 (つまり外堀通り) を渡って外堀通りから元赤坂方面へ回避 (Shellのガソリンスタンドが目印、WOWOWがある裏道へ。。。) 、豊川稲荷へ抜けると割とスムーズです。

その後、豊川稲荷から青山一丁目交差点までは赤坂御用邸側の歩道が広く、ヒトも少なくてお薦めデス。


<関連ブログ記事>
青山通りの裏道・ぬけ道(その2)


posted by えーじ at 22:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街乗り(裏道/抜け道編)