185週目の一輪車の練習報告っ。横乗りの動画を久しぶりにUPしました。メインはサドルを跨ぐ補助練。だいぶ慣れてきましたネェ。何ヶ月ぶりかで横乗りにも成功っ。
これを続けていったら横乗りはもちろん、更に高度な技も習得できるカモ?そんな期待を抱きつつ、今週も練習しました〜。
【月曜日】
横乗りの補助練 (サドルを跨いで降りる) は慣れてきましたが、横乗り自体は進歩が感じられず。逆足マウントは、タイヤ固定すると成功率は上がってきましたが、固定しないと感覚が掴めない。取り合えず一輪車を飛び越す動作から始めてみました。
【木曜日】
逆足マウントでタイヤ固定でこなした後に、固定無しでトライしてみると。。。できた!(^-^) 出来たのは一回のみでしたケド、嬉しいですネェ。
【金曜日】
横乗り練の動画を撮影。サドルを跨ぐ補助練の後に横乗りにトライして、一回もできずに終了という筋書きだったのですが、嬉しい誤算で数ヶ月ぶりにできてしまいました〜。
【土曜日】
逆足マウントの特訓。タイヤ固定ではほぼ100%の成功率にまでなったので、固定無しで繰り返し練習。二回だけ成功しました。利き足の空中乗り習得時と同じで、クランクを地面に対して垂直にセットしないとできないですネェ。
【日曜日】
連休最終日の公園は賑わってて、昨日に続いて場所を取らない逆足マウントを中心に練習。今日は三回成功しましたっ。成功率も上がってきてるカナ?利き足での習得時に比べて、一輪車への習熟度が全然違うので、思ってたより早く習得出来そう。
ということで、今週は逆足マウント(空中乗り)の先が見えてきました〜。