184週目の一輪車の練習報告っ。最近練習を始めた逆足マウンティング。UPしてるおやじ一輪車練動画で一番再生されてるのがマウンティングの動画 (利き脚) なんですよネ。一輪車に乗り始めた頃、この技が決まった時は嬉しかったナァ〜。 (^-^)
なんて、当時のことを思い出しながら今週も練習しました〜。
【火曜日】
久々に闇練。横乗りの補助練となるサドル跨ぎの二回目の練習をしましたが、前回より出来る様になって、後半は連続して出来るまでにっ。サドルを持ちかえた方の手で割としっかり一輪車支えることができて、安定感が出てきました。
【木曜日】
部屋練で試行してた逆足マウントの練習として、一輪車を始めた頃によくやった、段差にタイヤを固定してマウントする練習を始めました。利き脚なら何の問題もなくできるのに、逆足だとタイヤを固定してても全く乗れず、取り合えずサドルを飛び越す所から。。。それすら怖くて中々できない〜。 (^^;
【金曜日】
逆足マウントでは、タイヤを固定して段階的に練習して、サドル飛び越し→両足をペダルに乗せる→こぎ出すまで出来る様にっ。ここまでできたら、タイヤ固定無しでも行けるか?とチャレンジしましたが、全くできず。甘くは無いですネェ。 (^^;
【日曜日】
雨のため部屋練。完全静止は相変わらず。逆足マウントは外での練習のお陰か、多少ふらつきが無くなってきたよーな?
ということで、新しくチャレンジを始めたことが少しずつ出来る様に。やっぱり進歩があると楽しいですネェ。 (^-^)