181週目の一輪車の練習報告っ。20インチの一輪車を購入した時に「こーいう技をできる様になりたいっ」とご紹介した動画。グライディングという技ですネ。
一輪車始めた当時は、こーいった技がどれくらい難しいものなのか分かりませんでしたが、ペダルから両足を外す技の難しさが、現在取り組んでいるホイールウォークを通して良く分かります。もう一年間ホイールウォークを練習してますが、未だに巣立ち出来ないという。。。 (;・∀・)
それでも諦めないオヤジの、先週の練習報告デス〜。
【月曜日】
雨だったので部屋で完全静止の練習。精神統一してから手を離すのではなく、テンポ良く離す様にしてみました。多少バランスが崩れた状態で手を離しても、そこからリカバリーできる様になれば進歩ですからネ。
【土曜日】
平日は立て込んでしまい練習できませんでしたが、よーやく落ち着いてきたので練習。今日は先日購入したジョガーパンツを履いてみました。カーゴパンツより細身で着慣れない感じはありますが、悪くはありません。そして何よりやり易くなったのが、ホッピングからサドルを外してサドル持ちへの移行。ルーズなシェイプのカーゴパンツだと、サドルに引っ掛かることが多かったのですが、ジョガーパンツはそれが少なくて、成功率が格段に上がりましたっ。もう一本、買おうかナァ〜。(^-^)
【日曜日】
自転車練でヘロヘロになった状態で一輪車練。左膝が少し痛かったのですが、一通りメニューをこなせました。
ということで、仕事が立て込むと練習する時間と余裕がどーしても無くなってしまいますネ。まぁ、無理しない様にボチボチやるしかありません。