178週目の一輪車の練習報告っ。以前から習得したいと思ってるスタンド・スティル (完全静止) 。長い時間静止できる様になれば 「オォ〜(^o^)」 っと思われる技ですが、今は一瞬しかできないので練習としては退屈なんですよネェ。
それでも他の技の底上げに繋がりそうな技なので、短時間でも毎日やってみようかと思うように。三日坊主で終わらなければ良いのですがぁ。 (^^;
停滞気味の技の進歩を何とか押し進めたいオヤジの、今週の練習報告デス〜。
【月曜日】
休み明け一発目の練習は何故か調子悪いことが多いのですが、今日も落ちることが多かった。それでも一通り練習。
【水曜日】
月曜日に続いて落ちる頻度が高い。タイヤの空気圧が低すぎるのか?と思って携帯ポンプで空気入れようとしたらかえって抜けてしまい。。。使えなぃ〜。帰ったらすぐに入れました。
【木曜日】
いつもより高めに空気を入れたら動きがクイックになり過ぎて乗り辛い。少し空気を抜いたら安定してきましたが、いつもよりバランス崩すことが多いナァ〜。
【金曜日】
今週の闇練は調子の悪いまま終了。いつもなら片足アイドリングで静止状態を一瞬保って片足こぎに移行する練習とか出来るのですが、今週は片足静止が殆どできず。タイヤの空気圧を調整すると復調することが多いのですが、何故か今週は効果があまりありませんでした。
【土曜日】
平日の闇練が調子悪かったので心配しましたが、昼間はいつもと変わらない感じで練習できました。横乗りと片足こぎの特訓を少ししましたが、雨が降ってきたので退散〜。
【日曜日】
1日中雨だったので、完全静止の練習を家でやりました。まだ一瞬しか静止できなくて難しい〜。できれば毎日練習したいですが、できるカナ?
ということで、今週は調子がイマイチな一週間でした。