2017年04月23日

一輪車の闇練っ (157週間目)

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?

170423.jpg
157週目の一輪車の練習報告っ。一輪車を始めた頃と比べてセッティングが大きく変わった部分の一つがサドルの高さ。始めた当初は怖いので低めにセッティングしてたのですが、本来はおへその高さにセットするらしいんですよネ。

少しずつサドルを上げて、今では始めた頃より3cm以上高いセッティングになってマス。セッティングを変えたからと言って、劇的に上達するなんてことはないんてすケド。

そんな少しでも上達する様にと頭を悩ますオヤジの、今週の練習報告デス〜。


【火曜日】
膝の調子は相変わらずだったので、右足を使う技は控えめにして練習。痛めた足をかばうとバランスを崩しやすくなりますネェ。

【木曜日】
ホイールウォークの練習を始めてから結構経ちますケド、中々巣立ちのきっかけが掴めませんネェ。フェンスをがっちり掴んでないとバランス崩してしまうことが多いし、足の運びも中々スムーズにはなりません。

【金曜日】
ホイールウォークや片足こぎの練習ではどーしてと足元を見てしまいますが、参考動画のアドバイスに従って遠くを見るように意識してみました。視線を遠くに置くことで背筋が伸びて、バランスを取りやすくなるという感じでしょうか。微妙にやり易くなったよーな?

【土曜日】
雲行きが怪しい中で練習。アイドリングまで練習した所で本降りになったので撤収〜。

【日曜日】
昨日とはうって変わって良い天気っ。久々にまったりと練習しますた〜。29インチ練もして、以前はできなかったズリズリタイヤを擦らないターンが出来るようになってきましたネェ。20インチに比べると約二倍の周回半径ですケド。


ということで、今週も相変わらずな感じでしたが、練習しやすい季節になったのは嬉しいですネェ。 (^-^)
posted by えーじ at 20:47 | Comment(0) | 一輪車
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。