155週目の一輪車の練習報告っ。一輪車を始めた頃は動画サイトのチビッ子一輪車乗りが先生だったのですが、最近、今の自分にピッタリな参考動画を見つけました。それがコレっ。先生は年期の入った (失礼っ) おじ様デス。
片足技を一通り網羅してて、あまり解説を見たことが無い片足アイドリングフレーム足外しも取り上げられマス。一輪車協会の方なので上手いのは当然かもしれませんが、年期の入ったおじ様でもここまでできるんだと勇気付けられますネェ。 (^-^)
なんて、一輪車では負けてもオヤジ度では負けてないオヤジの、今週の練習報告デス〜。
【火曜日】
Newタイヤで初めての横乗りに成功っ。あとはターンが少し小回り出来るようになってきました。結構タイヤ擦りながらですが。
【水曜日】
ベンチを使った八の字周回もよーやく安定してきました。もう少ししたら以前の様に、小回り出来るように練習したいですネェ。
【土曜日】
昼間は用事があったので闇練。冒頭ご紹介した動画にあった片足こぎの壁を使った練習を参考にして、ホイールウォーク練してるフェンスで練習してみました。以前にもここで片方こぎの練習はしてたのですが、フェンスにしがみついてるだけだったんですよネェ。片方こぎのコツである思い切りペダルを踏んで勢いをつける感覚を身につけることを意識して、暫くフェンスを使って練習することにしました。
【日曜日】
夜によーやく雨が止んだので練習。先週に比べて右膝痛は治ってきてるのですが、アイドリング技で右足に加重すると痛むことがありますね。左右均等に練習したいですが、右足は頑張り過ぎない様に回数とか制限することにしました。
ということで、今週は週末の練習が夜になってしまいました。やっぱ土日は昼間にまったり練習したいですネェ。