今回はサドルについて。自転車乗りに共通の大問題
に関連して、最近私が経験したことを基に書いてみます (今更...の結論になってますが) 。
1. 同じサドルなのに。。。
私がロードで愛用しているサドルは、セラ・イタリアのSLK。平らな座面の穴空き (というか、後ろまで割れてる) サドルです。
ロードを壊してしまい、暫くはドロップMTBを乗り回すことに。。。
そこで、買い置きしておいたスペアのSLKサドルを、MTBに取り付けました。
んが、ロードと同じサドルなのに。。。一日中走ると夕方には
MTBとは言え、ドロップハンドルを付けていて、ポジションはロードとほぼ同じなのに。。。何で同じサドルで痛くなるのだぁ〜。
2. お尻は敏感?
とりあえず何とかしなくちゃいけないので、サドルの頭を微妙ぉ〜に、下げて取り付けてみました。
あんまり下げると、乗った時につんのめりそうな感じになるので、すんごく微妙に。。。デス。
と、半分ダメもとで乗ってみると。。。劇的に改善っ。
お尻って、敏感なんですねぇ〜。
3. ということで。。。
チョット乗っただけで尻痛になっちゃうサドルはどうかと思いますが、それなりに乗れる (でも尻痛になっちゃう) ものならば、調整次第で何とかなるかも。。。
結構値段が高いパーツだし (ピンキリだけど) 、直ぐに諦めちゃうのは勿体ないかも。。。デス。
<関連ブログ記事>
○ サドルいろいろ