今朝は天気良かったのでピストでジテ通っ。気持ち良く荒川を流してたら 「カンカラカンカン。。。」 と何かが落ちる音が。「あれ〜?」 と振り返ると。。。

うぉ〜!ペダルが落ちてるではあ〜りませんかっ!しかもシャフトが無い!! ということは。。。

なんじゃこりゃ〜!シャフトだけ残ってるし!! こんなことってあるんですネェ (イヤ、普通は無いと思いマスこんなこと (^^; ) 。実はこのペダル、乗鞍のレース前にちょっと異音がしたのでロードから取り外してピストに取り付けて使ってたもので、「パキっ。。。パキっ」と音がしてたんですよネェ。まぁ使い倒したと言った所でしょうか。
それにしてもペダルシャフトだけで仕事場所までたどり着けるんか?と思いましたが、ビンディングペダルで似たような形状のもの、ありましたよね(こーいうヤツ↓)。
なので大丈夫かなぁ〜と思って走り出しましたが。。。やっぱ駄目でした (まともに走れません (^^; ) 。幸い外れたペダルの板 (?) をシャフトに突っ込んでみたら意外にも滑らかに回ってくれて、それで走って事なきを得ました〜。
自転車に長く乗ってると、いろんなことが起こりますネェ。
ぺ。。。ペダルって折れるんですか!? 取り付け方が緩くて外れるっていうのは良く聞きますけど。地味なパーツですが、壊れるとホント、致命的ですよネェ。