
ツールド草津では、ゼッケンに被災地へ向けたメッセージを書き込みました。私が書いたのはコレ。
「ちょっとずつ、少しずつで良いんだョ。進み続けていればゴールは見えてくるからっ (^^)」
長いメッセージですネェ。予想通り、ゼッケンのメッセージ書き込みスペースをはみ出しちゃいましたヨ。 (^^; それはさておき、このメッセージってヒルクラにも通じるものがありますよネ。
自転車は趣味として走っているものであまり深く考えたことがありませんでしたケド、このメッセージを捻り出す際に思ったのが 「ヒルクラって人生を表してるナァ」 ということデス。
遥か遠くに霞むお山を見て 「無理ムリ〜 (-,-;」 と思っても、ちょっとずつでも進めば必ずたどり着ける。それと同じで人生の様々な障壁も、諦めずにコツコツとちょっとずつでも取り組めば、必ず乗り越えられる瞬間が来るものですよネ。
私が坂バカなのは、そうした人生観 (?) がヒルクラと被る部分が多いから。。。なのかもしれません。 (^^)
お久しぶりですが、お元気そうでなにより。
楽な日もあれば辛い日もある。どんなに辛い激坂でも心を癒してくれる景色もある。果てしなく長い登り坂もいつかは終わる。そして、何よりも登り切ったその達成感は経験した者でないとわからない。
まさに人生そのものですよね?
そうですネェ。身体で経験してきたことっていうのは、人生の肥やしになるものですネ。おやじになって、よーやく実感できるようになりました。(^^)
ゼッケンのメッセージ、人それぞれで楽しかったです。中には「自分がんばれ」というのが笑えました。
たしかに各々ががんばらないといけませんね。
ホントに今年は良い草津でしたネェ。前日までの強風に、昨年の悪夢(?)が頭をよぎりましたケド。(^^;
今年は走りながら、前を走る皆さんのゼッケンに書かれたメッセージを見て自分を奮い立たせておりましたデス。