2006年06月07日

北海道のオススメ (その7) : 北海道の峠事情

こんにちは。自転車ライフを楽しんでますか?樹林が眼下に広がる三国峠

今回は北海道の "オススメ" 。自転車乗りにとっては楽しみ (苦しみ?) の一つの「峠攻め」。

ということで、北海道の峠の印象を書いてみます (私がこれまでに登った限りですが。。。) 。


1. 登った峠
まずはどんな峠を登ってきたか。。。
十勝岳を見ながら。。。樹海峠より
美幌峠:やっぱり屈斜路湖っ
知床峠:大自然の中を走るっ
釧勝峠:車少なく快適っ
三国峠:北海道最高所峠っ
樹海峠:十勝岳を眺めながらっ
狩勝峠:十勝平野を眺めるっ
日高峠:ちょっと車が多いっ


2. 意外と。。。
「ヒルクラ夢遊病」 の私 (峠を求めてフラフラ) 。。。

北海道に限らず、車 「ビュンビュン (*O*; 」 の主要道より、遠回りになってでも

「ヒィヒィっ! (+O+;」


言いながら峠登り (自転車乗りってヤツは。。。 (-.-; )。

そんな坂バカの私にとって、北海道の 「峠評」 は

「結構楽チンっ (^-^) 」


上述した峠は、いずれもロードで上がりましたが、フロントをインナーギアに落とすことはありませんでした (運良く傾斜の緩い側から登ったということもあるみたいですが) 。。。


3. なだらかな登り。。。
でも、傾斜が緩いと言うことは、峠のピークまでの道のりが長いと言うこと。

北海道で一番高い三国峠なんは、何か永遠と登っていたよーな ( 「まだ登るのかよぉ〜」 みたいな) 。。。

トライされる方は、補給食や飲み物をしっかり持って、のんびり挑みましょ。


ということで、今回は以上デス。

なお、北海道の写真を 「サイクルロードなびっ (PC版)」 に掲載していますので、興味のある方はそちらもご覧くださいマセ。


<関連ブログ記事>
北海道のオススメ (その6) : 釧路湿原とうろYH
北海道のオススメ (その8) : 美瑛を楽しむコツ (?)





posted by えーじ at 17:24 | Comment(4) | TrackBack(0) | ツーリング/レース
この記事へのコメント
こんばんは、又々お邪魔します、俄かチャリダーです。先日は色々教えて頂き有難うございました。えいじさんのお陰でおおよその装備も決まったので、早速自転車に積んで60km程、走ってみました。結果は上々でした。  さて今日は峠のお話しですね、私は今年、美幌峠と知床峠に登る予定です。美幌で様子見、行けそうなら(行けなくても)知床という感じです。ところでこれからの時期、北の峠で一番の悩みは霧!酷い時は全く前が見えず、それでも地元の車はガンガン飛ばす・・・、けっこう危ない状況になります、・・・で、被視認性向上?の為、ライトのレンズを黄色のマジックで塗ってみました(フォグランプ?)、けっこう直進性が高く明るい光源(EL-120)なので対向車がレンジに入ってくれればかなりの目立つのでは・・・などと考えています(笑)。
Posted by 俄かチャリダー at 2006年06月07日 22:23
俄かチャリダーさん、コメントありがとうございます。

美幌&知床峠。。。有名どころですネ。北海道の峠って、傾斜が一定なので、マイペースで走れば何とか頂上まで行けますヨ。

私も一昨年の北海道旅行では、美幌峠が最初に上った峠。。。「来たなぁ〜北海道っ」と頂上の道の駅からの風景を見て思ったのを覚えてマス。

EL-120は良いライトですヨ。ただ、防水機能が無いので、乗らない時は雨ざらしにしない方が良いかも。。。デス。

そろそろ梅雨入りですねぇ。。。
Posted by えーじ at 2006年06月08日 04:10
こんにちは、ふくです。

北海道は結構峠が多く、上りはどこもダラダラと上っていくような感じでした。

特に印象に残っているのは知床峠です。

このときは初めての長い上りでめげそうになりましたが、とてもいい景色と時々通りすがるバイクと車に励まされて上りきることができました。

頂上は濃い霧で楽しみにしていた景色は観られませんでしたが、行ってよかったと思いました。

下りの羅臼側は雨で怖かったです(((((゜д゜)))))

なんとか自爆(単独事故)せずにすみました。

ただ、本当に辛かったのはその後の開陽台までの道程です。

大荷物積んでる自転車だとかなり厳しかったです。

長々とすいません。なんか思い出すだけでまた行きたくなってしまいました(笑
Posted by ふく at 2006年06月17日 13:37
ふくさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

峠も体が慣れてくると、景色が良くて楽しいものですよね。

私にとっても北海道で印象深いのは、知床峠、それと三国峠。いずれも北海道の大自然を感じられてGoodです。

でも、両峠ともどんよりした曇りor雨の中を走ったもので、天気が良い時にもう一度登ってみたいものデス。
Posted by えーじ at 2006年06月17日 22:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック