今回と次回は秋の乗鞍ツーリングを写真で振り返ってみます。毎年10月の三連休は雨の心配なんてしたこと無かったのに、今年はかなり雨の確率が高かった天気予報。しょーがないので、宿の温泉にふやけるまで浸かってやろう。。。とか思っていたのですが、何とか走れるまでに天気は回復っ。
果たして紅葉は楽しめたのか。。。?
連休初日はザーザー降りの中を乗鞍入り。二日目も。。。と思っていましたが見事に回復っ。乗鞍のどこかに、強力な晴れ男さんが滞在してたとか? (^^) 鈴蘭駐車場からは乗鞍山頂は臨めませんが、青空も見えるし登ることにっ。
前日の雨、そして連休中の天気予報を考えると、わざわざ自転車で登るために乗鞍まで来る変わり者は私くらいしかいないだろ。。。と思っていたら、自転車乗りの方が同宿されておりっ。今回はみんなでスタートしようっということに。こちらは雨の中を松本から、あの怖〜いトンネル国道を走ってこられた方のピナレロ。
こっちはケルビムのランドナーとMTB。この日の夜も別のランドナーが宿に停めてあったし、来てるのかなぁ、ランドナーブームが?
「じゃぁ、行きましょうかぁ」 と、鈴蘭駐車場を出発〜。ここからはそれぞれのペースで走りますが、私はピナレロさんをマーク。「写真撮りながら登るのでぇ〜 (~o~) 」 と言われていたのですが、は、速い〜。写真撮影で停まっている時にゼーハー言いながらやっと追いつく。。。という感じ。レースには出たこと無いとのことでしたが、身体が絞れているし、完全なヒルクラ体型ですネェ。
いつも撮ってる絶景ポイント。う〜ん、頂上は見えませんが、ちょっと雲が切れてきてる?
ケルビムの二人組も追いついてきます。ボケと突っ込みの息が合った良いコンビ。 (^^)
三本滝到着〜。この辺りでは完全な一人旅。レースじゃ無いんだし、レースだとしてもピナレロさんのペースにはとても着いていけない〜。 (^^;
上の方はすっかり秋の色ですネェ。楽しみっ。
下から見てた風景の所まで登ってみると、すっかり色づいてますネェ。
冷泉小屋手前の急坂ポイントまで来ると、頂上の雲が晴れてきましたっ。
日が差してくると紅葉も鮮やかですねぇ〜。
位ヶ原山荘付近から。見事に色づいてます。
森林限界付近。バスを降りて思い思いに秋を感じている皆さんが歩いています。自転車でゼーゼー言いながら登ってるのを見て驚かれるのはいつものこと。 (^^;
昨年の秋の写真と比べてみると、全体的に紅葉は遅いですネ。昨年は上の方は葉が落ちちゃってましたが、今年は丁度見頃になってました。森林限界付近でも紅葉が見られるとは知らなかったデス。
畳平到着〜。さすがにここまで来るとガスってしまいました〜。
スカイライン側からもバスが登って来てましたが、真っ白。何とか晴れないかとレストハウスで食事を取ったりして時間を潰しましたが、逆に雨がパラパラ。。。
これはまずいっということで、下山準備に〜。周りの皆さんも傘をさしたりしてしのいでました。
でも、位ヶ原山荘付近まで来ると再び晴れ間が出てきたりして、この日は気まぐれな山の天気。何気に風景の写真を撮ってると虹が。。。っ。山でザーザー降りは困りますが、こういう天気の日も良いことありますネェ。 (^-^) この後はさほど濡れずに下山することができました〜。
<関連ブログ記事>
○ フォトギャラリー 「09秋の乗鞍三昧ツアー」
○ フォトギャラリー 「2010マウンテンサイクリングin乗鞍 & ツーリング」
しかし、今年も乗鞍とは縁がありませんでした。トホホ…
自分の行動力の無さに反省しきりです。
来年こそ!です。
いやいや、いつも走る気満々のChokoさんには頭が下がりますデス。(^^)
乗鞍はいつ行っても良い所ですネェ。