今回は乗鞍滞在三日目の様子を写真で振り返ってみます〜。前日にレースで登った畳平に飽きもせずにアタック。とは言ってもマッタリと写真を撮りながら。。。デス。
忙しないレースの中では味わえない、夏の乗鞍も良いもんですねぇ〜。
乗鞍滞在最終日も良い天気っ。でも暑いですねぇ〜。乗鞍ほどの避暑地でもこんなんじゃぁ、他の高原でも今年は避暑にならないんじゃ。。。でも、平地よりはよっぽどマシかぁ。 (^^;
今回はマッタリ登るので、相棒の後ろについてスタートっ。今シーズンから彼はレースに目覚めたのか(?)、ローラー台を導入。夜な夜な不気味な音を撒き散らしながらトレーニングしただけあって、去年よりしっかり走れているみたい。
秋の紅葉シーズンになると、カメラ構えたおじ様達で賑わうスポット。今の季節は閑散としてますねぇ〜。
三本滝到着〜。短時間の休憩の後にゲートを通過しようとすると、ガードマンさんがにこやかに「クマが出るので気をつけてネェ〜。 (^o^) 」 。言われていることとその笑顔にギャップがぁ〜。 (^^;
バスやタクシーは通るものの、ひっそりとした夏の乗鞍。確かにクマさんが出てきてもおかしくない?
乗鞍の勇姿が次第に大きく見えてきますっ。
冷泉小屋を通過〜。ちょこっと写真撮影で休憩してさっさと出発〜。
位ヶ原山荘到着〜。昨日は第二チェックポイントとして賑わっていましたが、今日はローディーさんが一人と、小屋のスタッフさんのみ。ローディーさんはレースの抽選に外れたので、この日に登りに来たとの事でした〜。
スタッフさんは去年、いろいろとお話を伺った方とは違う方でしたが、山屋さんは皆さん良い雰囲気をかもし出してますねぇ〜。山小屋での生活は充実しているようですが、下界の情報には疎いみたい。桑田佳祐の癌手術のことをこの日に知って驚いた。。。とのこと。 (^^;
時間の流れが違うんだなぁ〜。
山小屋を後にさらに登っていくと雲が。。。大丈夫か? 曇って来るとやっぱりヒンヤリしてきますネェ。
大雪渓。今年は大分解けてしまってて、二箇所に分かれてました。
畳平まであと少しっ。
ゴールっ。前日の混雑がウソの様です。
霧が濃くなってきて遠くの景色が見えないのがちょっと残念。
雨の心配もあったので、早々に防寒具を着て下山準備に。山の天気は気まぐれですねぇ。下山してみると、下は相変わらずの暑さ。今年は例年に比べて熱気ムンムンの乗鞍でした〜。
<関連ブログ記事>
○ 乗鞍での熱い & 暑っ〜い戦いっ : 「2010マウンテンサイクリングin乗鞍」 レポート
乗鞍走ったことないんですが写真を見てどんな感じかよくわかりました。
本当に雲の上を走るような感じなんですね〜
すげく気持ち良さそうです。
自分も大会じゃない時に行ってみようかな?
今年は、全体的に素晴らしい天気でしたねぇ…?来年こそは参戦しますね!今年のオフから、乗鞍のためのトレに励むことにしました。
乗鞍はレースはモチロン盛り上がりますケド、レース以外で登りに行くのもオススメですよ〜。私は毎年、夏と秋に訪れていますが、いつ行っても良い所デス。
秋に行かれるのなら10月の三連休までにっ。それ以降は三本滝のゲートが閉められちゃいます。
昨年の大会は天候が今ひとつだったみたいですが、今年は最高でしたっ。Chokoさんもいよいよ乗鞍に参戦ですかっ。オフから乗鞍対策とは〜。(^^)