2006年04月01日

WIPPERMANN (ウィッパーマン) CONNEXチェーン

こんにちは。自転車ライフを楽しんでますか?

今回はチェーンのインプレ。ウィッパーマンCONNEXチェーンのご紹介デス (幾つか種類あるので、購入時は自分の自転車に合ったものを選んでくださいネ)。


1. 純正パーツじゃないケド。。。
駆動系のカッキンコッキン」 で書きましたが、ずぼら整備な私でも、さすがにチェーンを交換するハメになり。。。

自転車屋さんで進められたのがコレ。

ちょうどカンパ純正のチェーンの在庫が無く、

「純正じゃないケド、いっか。。。」


でも、この選択は正解でした。


2. 「工具破壊名人」 おすすめ
このチェーンの良い所は、何と言ってもメンテナンスのしやすさ。

これまでに、何回かチェーンを外したり/繋げたりした経験があるのですが、かなり面倒。

チェーン切りをセットして 「グリグリ」 やっても切れないので、力まかせにやったら

「パキっ!」


と、チェーン切りの 「棒 (?) 」 を折ったことも。。。(T.T)

でもこのウィッパーマンは、最初だけチェーン切りで長さを調節すれば、以降はCONNEX LINKで簡単に手で外す/繋げるが可能。。。すんごいラクです。

しかも純正チェーンより安いし (チタン製のものとかは高いケド) 、オススメ。


3. 輪行するときは注意っ
そんなウィッパーマンですが、一点だけ注意。

車でレース参戦した時、後輪を外して車の後ろに積んだのですが、現地で自転車を降ろしてみたら。。。

「アレっ?チェーンが切れてる。。。」


新品チェーンのため、まだ馴染んでなかったせいか、CONNEX LINKが外れてしまっていたのです。

幸い、車の中に外れたLINKがあったのでよかったのですが。。。

ボロボロに使い込んだ輪行袋 (穴だらけ) で運搬中に同じことが起こったら、紛失。。。ということになりかねない所でした。


posted by えーじ at 20:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車グッツインプレ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。