今回はぼちぼちシーズン開幕に向けて峠を。。。という方の参考になればと、私がトレーニングで走る秩父の定番コースをご紹介します。このコースは、東京方面から秩父へ向かう時のお決まりのルートなので、走っている自転車乗りの皆さんも多いです。
1. 荒川自転車道〜物見山
まずは東京から荒川を遡ります。太郎右衛門橋で自転車道を降りる自転車乗りの皆さんも多いのですが、私は売店ヤジマまで走ってます (参考:「サイクルロードなびっ」 荒川自転車道)。
ヤジマ脇の道からだと、車がほとんど走らない田園地帯を抜けるので、のんびり走りたい時にはおすすめですヨ。
↓
ヤジマからまっすぐ走ると (途中、交通量の多い道を横断しますので注意) 、川島こども動物自然公園自転車道と交差しますのでここで左折。
↓
この自転車道は道幅が狭く、カーブが連続する部分もありますので安全走行で。
最終的に都幾川に出て県道212号が走る早俣橋と交差しますので、これを渡ります。
↓
ここから東武東上線高坂駅の脇を抜けて動物自然公園方面へ走ります。
↓
公園から第一の登りとなる物見山 (大東文化大学脇を走る坂道) 。。。と言っても登りは直ぐに終わります。車が多いので蛇行しないように。
今回は以上です。続きは次回へ。。。
早俣橋からは車が多いので、無理をせず注意して走ってくださいね〜。
<関連ブログ記事>
○ 秩父の定番トレーニングコース (その2)
○ 乗鞍よりハード (?) 逆川林道
○ 秩父から長野へ抜ける: フルーティーな (?) 「ぶどう峠」