2009年08月30日

白石峠 →定峰峠 →刈場坂峠 →顔振峠っ : 残暑厳しぃ峠攻め

朝は何となく涼しかったのに。。。今日は天気が崩れる予報だったし選挙もあったので、昨日は秩父の峠へっ。

乗鞍遠征の翌週なので、脚は軽いはず(?)と期待して走り出します。行き先は久しぶりに白石峠→大野峠から秩父へ下る往復コースを想定。武甲山、しばらく見てないナァ。ヘタれている証拠デス。 (^^;

出発してしばらくは風が涼しく感じましたが、徐々に生ぬるくなってきました。 (--;


稲刈りの季節に。。。
仮設自転車道の田んぼも稲刈りの季節に。既に刈られてしまったのは2,3割ぐらいカナ? でも、帰りに再び通ると半分近くが終わってました。

白石峠アタ〜ック
白石峠へっ。峠に近づくにつれて雲が出てきて、チョットは楽に登れるカナァ〜と思いましたが甘かったっ。重いギアが踏めずにいつもより一段軽いギアでヘロヘロと。。。既に気持ちは武甲山を見に行くより、定峰に下ってジュースへと傾いており。

白石峠到着〜
頂上到着〜。ハンドルは迷わず右へっ。定峰峠へ向かいます〜。


定峰茶屋
定峰茶屋も何だか久しぶり。今年の夏は名栗ルートが多かったしナァ。


刈場坂峠
刈場坂峠へっ。この週末は乗鞍のレースのせいか、この辺りを走っている自転車乗りは少なかったですネェ。


黒山三滝経由で帰路に
この後は顔振峠から黒山三滝経由で帰路に着きました〜。荒川に入ってしばらくするとパラパラと雨。自転車道を離脱する頃には結構降ってきたりして。。。白石峠でヘタれて短縮ルートを取ったのは正解だったカナ? (^^;


posted by えーじ at 12:23 | Comment(0) | ツーリング/レース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。