ブログ第二回目は、このブログをオープンした経緯と関連する自転車Webサイトについて書きます。ブログって、簡単に情報発信できるというメリットが大きいですよね(今更ですが)。
実はこのブログをオープンする以前から、自転車関連のWebサイトをたちあげていて、それらのサイトとうまく連携して自転車の情報を 「いろんな角度から」 発信できないかなぁ、、、といったところがブログを始めた動機です。
現在たちあげているサイトは次の4つデス。
1. サイクルロードなびっ/サイクリングロードをナビするサイト

現在は荒川、江戸川、入間川、芝川、利根運河の自転車道路情報をまとめていますが、さらに拡充予定。また、自転車グッツの紹介やツーリング記録をまとめたフォトグラフィーも掲載。
2. Cycle Impression !/自転車のインプレを投稿してもらうサイト

そこで、愛車のことが一番良く分かっている自転車オーナーに、使用経験を投稿してもらおう、という ちょっと (。。。というかほとんど) 他力本願なサイトを最近たちあげげました。現在はロードバイク中心のラインナップですが、徐々に拡充予定。
3. Cycle Recycle (サイクル・リサイクル)

「Cycle Recycle」は、手元にある自転車や中古フレームで手軽に、そしてリーズナブルにサイクルライフを楽しんでみたいという皆さんの思いをサポートするサイトです (2009.07.04より運営) 。
4. Health & Eco Bicycle Life

毎日の自転車通勤や通学、または週末の趣味のサイクリングで走った距離や時間・平均速度からカロリー消費量と削減二酸化炭素量を算出。データを登録して、日々の記録を管理することができます。 (2010.04.12より運営) 。
折に触れて、これらのサイトと連携して情報発信できればよいなぁ、と思います。(^^)