2017年09月25日

一輪車の闇練っ (179週間目)

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?


179週目の一輪車の練習報告っ。新しいタイヤは良好で何だかターンがこれまでより小さく回れる様になったか?と思って久々に動画で撮影してみました。

んが、以前とあまり変わってませんネェ。昔のターンの動画と比べると、むしろバランス崩してることが多いよーな。。。動画で残しておくと客観的に分析できて良いですネェ。

なんて分析まではできても、どーやったら上達出来るのか分からないオヤジの、先週の練習報告デス〜。


【月曜日】
三連休最終日は良い天気で自転車練の後に一輪車練。んが、練習を開始して暫くすると「パパぁ〜!ママぁ〜!? m(≧Д≦)m 」と叫ぶ僕チャンが。。。たまらず「どーしたの?パパとママとどこにいたの?」と声を掛けてなだめながら辺りを見回しても、それらしいパパさん、ママさんはおらずオヤジもオロオロ。(´д`|||)

こりゃ公園管理事務所まで行って迷子の放送してもらうか。。。でも事務所まで結構距離あるし、連れて行っちゃうのもマズイかナァ〜と迷っていると、お姉ちゃんが迎えに来てくれました (フゥ〜 (;・∀・)) 。

その後は落ち着いて練習。先週の不調からは抜け出たみたいで調子は悪くはなかったです。

【火曜日】
休み明けの練習でしたが、調子は悪くは無く。ただ、先週の台風で小枝などの落下物が結構あって、ホイールウォークではうまく進めないことがありました。

【水曜日】
片足アイドリングの足の入れ換えが、最近不得意になってしまいました。なんでだろ〜?

【木曜日】
横乗りの練習を地味に続けてきましたが上達の兆しが見えないので、ノルマの10回チャレンジを20回に。うまく乗れそうな時もあるのですが、そこから漕ぎ出すそとが出来ないんですよネェ。

【土曜日】
祭日の土曜日のためか、公園は結構賑わっていたので端っこで練習。場所が狭いので横乗りの特訓をしましたが、一度も成功できず。履いてるズボンがずり落ちてきて、サドルに跨がった時に引っ掛かることが多かった。

【日曜日】
自転車練の後で一輪車練。結構バテてましたが、29インチ練もやりました。


ということで、先週は雨だった金曜日以外は練習することができました〜。
posted by えーじ at 22:57 | Comment(0) | 一輪車

2017年09月24日

峠おやじ復活っ(一応 (^^;)

IMG_20170924_084941.jpg
先週まで荒川を走っていましたが、今週はいよいよ峠方面へっ。ただし峠と言ってもピストで走るので、また腰を痛めない程度に軽く攻めれる所限定デス。一輪車練もしたいので、早めに帰りたいですしネ。 (^^)

IMG_20170924_091112.jpg
先週に続いて今日も荒川の土手下はウェットな所が多く。「跳ね上げがなんぼのもんじゃぁ〜いっ!」 と高速で走り去るローディさんを「オォ〜、すげー」と眺めながらタラタラ走ります。

IMG_20170924_095600.jpg
今日は赤城ヒルクライムの日だったんですね。そのせいか、TT区間も日曜日にしては走っている人は少なかったカモ。

IMG_20170924_104551.jpg
鳥羽井沼で荒川を降りて峠方面へっ。途中のファミリーマート川島正直店は峠ルートを走る時の大事な補給ポイントですが、改装されて綺麗になっておりました。店内にイートインコーナーもあるので、何かと重宝しそう。

IMG_20170924_110931.jpg
都幾川から見た峠方面。これから寒くなってくると、くっきりとお山が見えてくるんでしょうネェ。

IMG_20170924_113942.jpg
物見山を越えて本日の目的地の笛吹峠に到着〜。ロードで登る分には何てことない峠ですが、暫くはこういったレベルの坂を攻めてピストでのヒルクライムのコツを会得しようかと。

IMG_20170924_114942.jpg
笛吹峠を降りて鳩山駐在所前のローソンで補給して帰ろう思ったら。。。無いっ。さら地になっているではあーりませんかっ。峠攻めする自転車乗りにとってはオアシスだったのに〜。

IMG_20170924_115528.jpg
しょーがないので、うどんの加賀屋さんお昼食べて帰ろうと思ったら、休業のお知らせがぁぁ。 (T_T; いつから店閉めてるんでしょうか?

結局川島のファミマまで戻って補給して帰路に。次回はもうちょっと足を伸ばすつもりですケド、よく通ってたお店が無くなってたりしてたらどーしましょ?逆に新たにできたお店とかあれば良いのですがぁ。

[走行記録]
走行距離:118.20km
走行時間:5時間29分3秒
平均速度:21.5km/h

posted by えーじ at 21:09 | Comment(0) | ツーリング/レース

2017年09月18日

ホンダエアポート往復ポタ

IMG_20170918_130957.jpg
三連休は悪天候の予報で期待してなかったのですが、最終日の今日だけは台風一過の良い天気っ。ということで走りに出ました。

目標は峠へのルート、川島こども動物自然公園自転車道の途中にあるコンビニまで往復ということで。

IMG_20170918_133246.jpg
台風一過で天気は良いのですが、風は結構強いっ。更に土手下は染み出しでウェットなので、できるだけ土手上を走ります。

IMG_20170918_144812.jpg
ホンダエアポート付近まで来ると「バラバラバラ。。。」とヘリコプターがっ。久しぶりに着地が見れるか?と急いでエアポートへ〜。

IMG_20170918_144842.jpg
飛行訓練をしているのか、あっち行ったりこっちいったりしてギャラリー(私と同じオヤジさんばかり (^^; )をやきもきさせましたが、無事に着陸〜。防災ヘリ以外の機種の着陸見たのは初めてカモ。

DSC_0003.JPG
着陸を見届けて走り出そうとしたら、他の所から別のヘリの音が。。。行ってみると防災ヘリが飛行訓練をしておりました。しばらく見てるとヘリポートの方へ向かって着陸するみたいだったので追いかけて。。。

DSC_0004.JPG

DSC_0005.JPG

DSC_0007.JPG

DSC_0008.JPG

DSC_0009.JPG

DSC_0010.JPG

DSC_0011.JPG

IMG_20170918_150523.jpg
いい歳したオッサンが、チャリでヘリコプターを追いかる。。。未だピュアな少年の心を持っているということですかネ。 (^^; 思ってた以上に道草してしまい、結局エアポートで折り返して帰りました〜。

[走行記録]
走行距離:66.42km
走行時間:3時間21分43秒
平均速度:19.7km/h

posted by えーじ at 18:46 | Comment(0) | ツーリング/レース

2017年09月17日

一輪車の闇練っ (178週間目)

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?


178週目の一輪車の練習報告っ。以前から習得したいと思ってるスタンド・スティル (完全静止) 。長い時間静止できる様になれば 「オォ〜(^o^)」 っと思われる技ですが、今は一瞬しかできないので練習としては退屈なんですよネェ。

それでも他の技の底上げに繋がりそうな技なので、短時間でも毎日やってみようかと思うように。三日坊主で終わらなければ良いのですがぁ。 (^^;

停滞気味の技の進歩を何とか押し進めたいオヤジの、今週の練習報告デス〜。


【月曜日】
休み明け一発目の練習は何故か調子悪いことが多いのですが、今日も落ちることが多かった。それでも一通り練習。

【水曜日】
月曜日に続いて落ちる頻度が高い。タイヤの空気圧が低すぎるのか?と思って携帯ポンプで空気入れようとしたらかえって抜けてしまい。。。使えなぃ〜。帰ったらすぐに入れました。

【木曜日】
いつもより高めに空気を入れたら動きがクイックになり過ぎて乗り辛い。少し空気を抜いたら安定してきましたが、いつもよりバランス崩すことが多いナァ〜。

【金曜日】
今週の闇練は調子の悪いまま終了。いつもなら片足アイドリングで静止状態を一瞬保って片足こぎに移行する練習とか出来るのですが、今週は片足静止が殆どできず。タイヤの空気圧を調整すると復調することが多いのですが、何故か今週は効果があまりありませんでした。

【土曜日】
平日の闇練が調子悪かったので心配しましたが、昼間はいつもと変わらない感じで練習できました。横乗りと片足こぎの特訓を少ししましたが、雨が降ってきたので退散〜。

【日曜日】
1日中雨だったので、完全静止の練習を家でやりました。まだ一瞬しか静止できなくて難しい〜。できれば毎日練習したいですが、できるカナ?


ということで、今週は調子がイマイチな一週間でした。

posted by えーじ at 22:38 | Comment(0) | 一輪車

2017年09月11日

一輪車の闇練っ (177週間目)

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?


177週目の一輪車の練習報告っ。夏から秋への季節の変わり目。オヤジは珍しく服 (ズボン) を買いました。自転車&一輪車用ですけどね。 (^-^)

冬場に履いてる七分丈のパンツは、ファッション的には夏用のアイテムなので、今の時期に値落ちしたヤツを物色した訳です(⬅セコい)。

大きなポケットが何かと便利なカーゴパンツが欲しかったんですケド、最近はスリムに見えるジョガーパンツってのが流行りなのカナ?クロップド・ジョガーパンツなるものが安売りしてたのでゲットっ。「クロップド」って何だ?と調べてみると、七分丈と同義らしく。。。オジサンにも分かりやすい名称にして欲すぃ〜。 (^^;

なんて、流行りに付いて行けてないオヤジの、先週の練習報告デス〜。


【火曜日】
何やらベンチが賑わってましたが練習。ホイールウォークでは足を止めずに進むことを意識しましたが、三歩ぐらい連続するのがやっとで、なかなか継続して進むことができません。

【土曜日】
片足アイドリングフレーム足外しで、うまくクラクンクを振り子の様に動かすには、重心がポイントなのカナ?その日の重心の掛け方の癖によって、出来る/出来ないの差が大きい様に感じます。

【日曜日】
サドル持ち前持ちの次のステップとして、サドルを持つ手を入れ替える技にトライしてみましたが、全然出来ない。じっくりとやっていくしかなさそうですネ。


ということで、先週は夜に雨が降ることが多くて、闇練回数が少なくなってしまいました。雨の日は完全静止の練習を家の中でやりますかネェ。

posted by えーじ at 21:04 | Comment(0) | 一輪車

2017年09月10日

荒川上流ツーリング

IMG_20170910_115702.jpg
先々週、先週と荒川下流を走ったので、今日は上流へ。久々に100kmランに挑戦してみました。

IMG_20170910_120701.jpg
いつもは右岸を走りますが、今日は左岸で遡上。彩湖で早くも休憩〜。 (^^;

IMG_20170910_133535.jpg
左岸の上流はテクニカルなコースになっているので、スピードはあんまり出せませんネ。久しぶりに走ったので途中で迷ったり。。。予定より時間が掛かってしまいました。

IMG_20170910_143055.jpg
折り返しポイントのパノラマ公園に到着〜。今日は暑いので、飲み物を補給します。

IMG_20170910_150309.jpg
帰り道は右岸で。桜堤では既に彼岸花が満開の所もありました。お彼岸も近いし、本格的な秋へ移ろいつつあるみたいですネェ。

[走行記録]
走行距離:104.14km
走行時間:4時間56分15秒
平均速度:21.0km/h

posted by えーじ at 21:05 | Comment(0) | ツーリング/レース

2017年09月03日

一輪車の闇練っ (176週間目)

こんにちは。サイクルライフを楽しんでますか?

DSC_0016.JPG
176週目の一輪車の練習報告っ。新たなタイヤは街乗り用。前のブロックタイヤと新品状態で比べると、断然こっちの方が安定感があります。やっぱブロックタイヤは、オフロードを走る時以外は不向きという感じですネェ。

今回はタイヤの太さがベストと思ってる1.90より一回り太い2.10なのですが、一回り細い1.75だとどんな感じなんでしょうかね?

なんて、自転車では無頓着だったタイヤに振り回されてる一輪車おやじの、今週の練習報告デス〜。


【水曜日】
ターンの調子が良くて、特に時計回りでは小回り出来てるせいかすんごく目が回ります。

【木曜日】
涼しい中で闇練。でもアイドリングで落ちることが多かった。

【土曜日】
ホッピング→サドル持ちの移項は、うまく行くときは立て続けに成功しますが、一度失敗すると中々成功しなくなります。うまく行く時とダメな時の違いがどこにあるのか分からない〜。

【日曜日】
自転車練でかなり疲労を感じる状態で練習。落ちる度に休憩しながら何とかノルマをこなしました。ローリングマウントではペダル位置に合わせて足の位置を調節する練習など。


ということで、よーやく涼しい中で練習出来る様になって嬉しい一方で、過ぎ行く夏に寂しさも感じる一週間でした。

posted by えーじ at 21:39 | Comment(0) | 一輪車
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。